ボートレース蒲郡・トヨタ博物館・JRリニア館・焼物
イケメンも、もふもふも、癒しも笑顔も、ダークな噂も、オッサンすぎるxxも
いや、話題てんこ盛り過ぎでしょう
今や女子旅と言えば動物園です 😀
動物園と言えば「ファミリー」なイメージですが、最近は若い方々、特に女性に人気があるようです。
実際、私もウン十年ぶりに「東山動植物園」に行ってみましたが、女子グループの多さときたらスゴイ!
そんな動物園の魅力を探って来ました。
さて「東山動植物園」と言えば、ご存知『イケメンゴリラ』のシャバーニさん
イ ケ メ ン で す
いきなりオンナゴコロをくすぐるキーワード「イケメン」。
そしてありえないほど可愛らしいコアラさん。
このお二方がここ「東山動植物園」のツートップ。
しかし最近はニューフェースも台頭しているとかいないとか。。。
はやる気持ちを抑えつつ、さっそくコアラ舎に行ってみましょう
コアラさーん、コアラさーん
寝ていらっしゃいます。
それもそのはず、コアラさんは一日の睡眠時間が18時間~20時間だとか。
そんなコアラさんでも必ず起きるタイミングがあります ➡
そう、食事時間。
いくらコアラさんとはいえ、寝ながらお食事はないでしょう。
お行儀が悪すぎます 😳
コアラさーん、また食事時間に参りますよー
さて気を取り直して、園内のアニマルズを訪ねてみましょう
こちらはぞうさんの親子
ほのぼの~(*’ω’*)
続いてキリンさんの親子
ほのぼの~(*’ω’*)
ところでちょくちょく写真の後ろに映り込むあのタワー。。。
気になりません?
名古屋にトランプタワー!?
まさか。。。(;´ω`)ゴ…ゴクリ
ともあれ小腹が空いたので軽くランチでも頂くことにしましょう 😛
これが今の動物園の食堂です 😯
とってもキレイでお洒落。
鳩が足元でうろうろしている様子は微塵も感じられません。
この東山動植物園には「ゾアシスイースト」、「ゾアシスウェスト」という2つのフードコートがオープンしました。
ピッツァやハンバーガー、沖縄ドーナツ、トルコ料理など、バリエーション豊かなお店が揃っています
そこでチョイスしたのはやっぱり「きしめん」 😀
ご覧ください。
ただのきしめんではありません。
トッピングにきしめんの基本3種「ネギ、鰹節、ほうれん草」を纏いながら、名古屋チックな海老天を豪快に2本。
これぞ『The 名古屋のきしめん』。
お出汁の色がかなり濃いぃ~ですが、さほどクドくありません。
ここで王道の名古屋メシ、でらうみゃーでなも 😆
気を抜くと背後から狙われています。。。
さてコアラさんの食事時間も近いので、再度コアラさんにアタックです
「おっ、メシ、メシ!」
コアラさん、しっかりお目覚めのご様子。
意外と動きが速いコアラさんです
それがまたかわゆい。。。(*’ω’*)
さてこのコアラ舎の前には池があります
「上池」という池で、ボートに乗ってゆらゆらできます。
ボートも白鳥タイプからヘリコプター型、パンダ・コアラの顔付タイプまで様々。
おすすめはこちらのピンク
限 定 で す
勇気のある方は。。。『噂のボート』ぜひチャレンジしてみてください
※「デートで東山公園の池のボートに乗ると別れる」という都市伝説(名古屋人の間では定説)があります。
あくまでも「噂」ですよ、ウ・ワ・サ。 😳
もちろん私はチャレンジしませんでした(‘ω’)キッパリ
そして先ほどから気になっていた「例のタワー」の方面に向かってみましょう。
その姿、大名古屋の天を突く剣のごとく(*’ω’*)ワクワク
タワーは北園にあります。
先ほどの上池の方面から北園に繋がるエスカレータがこちら
先 が 見 え ま せ ん !
とっても長い、途中「どこまでいっちゃうんだろう。。。」と不安に駆られます。
北園まで行くだけなのですが 😎
北園に到着すると「なりきり亀仙人」がお出迎え
フォトスポットです
こちらにある「スカイタワー門」から一旦外に出て、「例のタワー」に向かいます。
いや、もう「スカイタワー門」って言っちゃってますから、「スカイタワー」なんですが
ちなみにこちらの「東山スカイタワー」に入るには東山動植物園の入園料と別に有料。
通常の東山動植物園の入園料500円に、「東山スカイタワー」の入場が300円。
しかし予め「スカイタワー共通券640円」を購入しておけば160円もお得
早速エレベータで天空の世界へ。
展望スペースは4Fと5F。
大名古屋帝国を一望できます 😯
ちなみに7Fは展望レストランになっており、夜景の絶景スポットであることは言うまでもありませんが。。。
こんな絶景展望レストランのランチブッフェがなんと1380円(税別・70分)
これ、信じられない価格
目を疑いましたが、本当です
私はきしめんを頂きましたので今回はノートライ。
『イケメンゴリラ』のシャバーニさんに会いに行きましょう。
シャバーニさんのところに到着。
いよいよイケメンとご対面です
いらっしゃいますよ 😀
ほら、よーーーーーーーーーーーくご覧ください 😯
いらっしゃいました
実はかなりの時間、シャバーニさんが近づいてくるシャッターチャンスを狙ったのですが。。。
・呼んでみてもダメ
・手を振ってみてもダメ
・ちょっとよそよそしいそぶりを見せてもダメ
あの穴から一歩たりとも出られませんでした。
シャバーニさんはイケメンでシャイなんですね 😀
私 と 一 緒 で す ね
仕方がないのでイケメンコアラの看板の写真を撮ってきました
ところで皆様、こちらの方はご存知でした?
あのマツコさんの番組「月曜から夜ふかし」でも紹介された東山動物園のニューヒーロー
『鳴き声がオッサンすぎるフクロテナガザル ケイジ君』
オッサンすぎる鳴き声とは、これ如何に。
文字で表現するならば
「うあ”あ”~~~!!」
でしょうか。
今回はなんとか動画に撮ることに成功。
何卒ご査収ください。
いや、オッサンの声ではないですよ。
ケイジ君が「うあ”あ”~~~!!」と言いながら飛び回っているのです。
これはぜひ生で聴いて頂きたい
ですがケイジ君もシャバーニさん同様「気分」があって、「気分」が乗らないときはジッと佇んでいらっしゃいます。
噂では朝一が「うあ”あ”~~~!!」ラッシュだとか
さて東山動植物園には小さいながら遊園地もあります。
ただ、私が行った日は一部工事中でした
もちろん「東山動植物園」というぐらいですから、植物園もありますが広すぎて。。。
敷地面積でいったら動物園よりも植物園の方が広いかも
今回は割愛をさせて頂きましたが、これから春にかけてはかなり見応えがあろうかと思います。
園内にはゆったりモノレールが走っています
こちらもゆったりと。。。
こちらもゆったりと。。。
_人人人人人人人人人人人_
> そして軽快な像さん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
色んな動物に出会える動物園。
SNS映えする仕草や、癒される表情にたーっくさん出会えます。
そして清潔でお洒落な施設にリニューアルを重ねられ、今や女子に大人気の観光スポットとなっているのではないでしょうか。
電車で行かれる際は地下鉄「東山公園」下車で正門より入場し、植物園の一番奥にある「星が丘門」から退場。
お洒落なショッピング街「星が丘テラス」をブラブラしながら地下鉄「星ヶ丘」まで散策を楽しむコースをお勧めしますよ